コラム

【Google広告】広告表示オプションを使って効果を上げる

最終更新日:2022年03月25日

広告表示オプションについて

Google広告には、デフォルトの機能の他にも、いくつものオプションを追加できるようになっています。その一つの機能が、広告表示オプションというものです。これは、シンプルなテキスト広告や画像広告に加えて、その下にいろいろな情報を表示させるというものです。

一般的なテキスト広告は、コピーがメインとなって、ユーザーを引き付ける効果はありますが、それだけでは不十分なサービスもあります。たとえば、商材によっては資料請求や問い合わせと共に、商品購入も成果として見込んでいるものもあります。そのため、ユーザーが求める行動に応じて、それぞれに対応したリンクや情報を設置しておくことが求められます。こうしたケースで、広告表示オプションによって、アクションごとのリンクを設置したり電話番号を表示させたりすれば、効率的な誘導ができるようになります。

この機能は、広告を出稿して管理する際に、簡単に設定することができます。といっても、すべての広告で必ずオプションが表示されるわけではありません。すべての広告にオプションを表示してしまうと、それだけページ中でのスペースが取られてしまいますし、他の広告との差が出なくなってしまいます。そこで、広告ランクがGoogle広告の定める基準以上となっていることが求められます。また、広告表示オプションを使うことで、コンバージョン率が上がるとか、クリック率が上がるといった、何らかの改善が見込まれる場合にのみ表示されることになっています。

このように、Google側の基準も関係していて、自分たちが望めば必ず利用できるというわけではありません。とはいえ、設定をしておくに越したことはありませんので、実際に表示されるかどうかに関わりなく、設定だけはしておきましょう。

広告表示オプションを使う理由

広告表示オプションを使う大きな理由は、広告のメインであるテキスト部分だけでは情報が足りない、という点です。テキスト広告部分は文字数が決められていますので、たくさん伝えたいことがあってもカットせざるを得ないことも多いです。特に、いろいろな目的を持って広告を出している場合はなおさらです。

たとえば、飲食店が広告を出す際に、直接お店に来てほしいという目的、お取り寄せ商品をオンラインで購入してほしいという目的、予約を電話でしてほしいという目的があったとします。こうしたケースでは、テキスト広告だけで異なるニーズには応えられません。そこをクリックしても、一つのURLにしか行かないからです。そこで、広告表示オプションを使い、下部に店舗住所、オンライン購入ページのリンク、予約用の電話番号を別々に表示させることで、一気に問題を解決できるというわけです。

より多くの情報を一度に伝えられることも、広告表示オプションを利用する理由です。たとえば、ECサイトであれば、広告表示オプションによって商品カテゴリーを別々に表示させれば、幅広い商品を扱っていることを理解してもらえます。それぞれのカテゴリーをリンクしてもらえば、ユーザーが望む商品を絞り込めるので、成果率が上がります。

設定の仕方

Google広告の管理画面の「広告と広告表示オプション」メニューをクリックします。次に出てくる「広告表示オプション」タブを選び、「+」をクリックすると、加えたいオプション内容がプルダウンで出てきますので、その中から選びます。それぞれに挿入したい説明文などを入力して、下の保存ボタンを押せば完了です。

広告表示オプション毎の特性

設定をする際には、上記のように、途中で加えるオプション内容を選ぶ必要があります。それぞれに特性が異なりますので、適切なものを選ぶべきです。

たとえば、住所表示では店舗の住所を掲載します。電話番号オプションは、店舗やオフィスの電話番号を表示させるものです。サイトリンク表示オプションでは、特定ページへの誘導をするためのリンクを貼ります。アプリリンク表示には、提供するアプリのダウンロードリンクを貼ります。

成果を分析するには

Google広告の管理画面に左側にある「広告と広告表示オプション」を選び、さらに「広告表示オプション」をクリックします。その中にサマリーがあるはずですので、表示させれば、広告表示についてのオプションごとの成果を確認できます。それぞれの設定したオプションごとに、クリック率やコンバージョン率が表示されますので、同じ広告の中でも、どのオプションに対してユーザーが反応しているのかを確かめられます。

まとめ

Google広告の効果をより高めるために、広告表示オプションはとても有効です。短い広告テキストだけでは伝えられない情報を追加したり、異なるアクションを取るようにユーザーを誘導したりできます。設定は簡単ですので、出稿したらすぐにオプションを使ってみましょう。

お見積もりは
今すぐこちらから!
WEBマーケティングを中心とした企画/開発/制作/管理を行っています。
お客様のビジネスに合わせた集客のご提案や問題解決方法をご提案。
一方的な商品の押し付けにならないよう、多方面からアプローチいたします。