【Googleアナリティクス】アシスタントとは?

Googleアナリティクスには、2020年に新しい機能として、アシスタント機能が追加されました。※スマホアプリのアナリティクスでのみ使用可能で、パソコンから利用することはできません。

これは、AI(人工知能)によるデータ分析を使うことによって、より優先度の高い知見をアドバイスしてくれるという機能で、もともとは2016年にGoogleが発表しました。

しかし、日本版のGoogleアナリティクスでこの機能が使えるようになったのは2020年になってからのため、日本語ユーザーにとって、アシスタント機能は比較的新しい機能と言えます。

目次

アシスタントについて

Googleアナリティクスのアシスタント機能は、アナリティクスの設定をする段階で活用できる他、Googleアナリティクスが集計したデータをAIが分析して知見をくれるという活用方法もできます。

プロパティを設定する段階でアシスタント機能を使う際には、ユニバーサルアナリティクスのプロパティを持っているかどうかによって、各プロパティの設定方法が若干変わります。

このプロパティ設定アシスタント機能は、データの収集やリンク、ユーザーの行動やコンバージョンなどの面で活用できます。

このうち、ユニバーサルアナリティクスプロパティを持っているユーザーなら、設定アシスタント機能を使うことによって、それぞれのプロパティを個別に設定しなくても、1つのプロパティを設定することで、別のプロパティにも設定内容を反映できます。

アシスタントはなにができるのか?

Googleアナリティクスのアシスタント機能では、集計したデータに対して、具体的にどの部分がどのぐらい増加したという情報をInsight(インサイト/知見)として教えてくれます。

例えば、XXのカテゴリの閲覧数が他のセッションと比べて高いとか、先月よりも今月はXXがどのぐらい増加した、というデータを教えてくれます。さらに、パソコンユーザーよりもスマホユーザーの方がコンバージョン率が高いなどの情報も迅速に伝えてくれます。

こうした情報は、Googleアナリティクスのデータを見ながら、自身で分析することが可能です。しかし、アナリティクスの使い方に慣れていない初心者にとっては、アシスタント機能を活用することによって、自身では見落としてしまうかもしれないデータを把握しやすくなるというメリットが期待できます。

インテリジェンスイベントが進化したようなもの

Googleアナリティクスでは、このアシスタント機能とよく似た機能として、インテリジェンスイベントという機能が搭載されていました。

これは、Googleアナリティクスが集計して分析したデータで大きな変化があった時に、自動的にお知らせしてくれるという機能で、アナリティクスの使い方に慣れていない人にとって人気がありました。

また、インテリジェンスイベント機能では、サイトの管理者自身で、お知らせしてほしい条件や基準を定めることもできるため、知りたい変化がすぐに分かるシステム設定にすることも可能だったのです。

現在のGoogleアナリティクスのアシスタント機能は、このインテリジェンスイベント機能を進化させた機能だと考えることができます。

インテリジェンスイベントよりも、ユーザーが視覚的に変化を把握できるようになり、「注目すべきポイントはどこか」とか「改善したほうが良いポイントはどこか」といった点を見つけて、AIがちょっとしたアドバイスをくれるという機能が、アシスタントの魅力と言えます。

アシスタントの便利機能

このアシスタント機能では、Googleアナリティクスが実際に集計したデータと一緒に、Insightが表示されるという仕組みになっています。

例えば、サイト訪問者は先月XXX人で、そのうちXX人が今月も再訪問しているという事実に付け加えて、ユーザーロイヤリティ率がXX%上昇したことを意味している、といった知見も合わせて表示されます。

Googleアナリティクスが具体的にどんなInsightをくれるかについては、あらかじめGoogleアナリティクスに設定した目標によって異なります。

基本的には、AIは目標の達成に向けての有効なアドバイスをくれるため、アシスタント機能を使いこなしたい場合、まずは目標設定を細かく行うことをおすすめします。

ただし、アシスタント機能は、具体的に何をすれば良いかという点までは教えてくれません。この部分は、サイトを管理運営している人間の役割です。

どんなWebマーケティングが効果を上げているのかを分析しながら、サイトの改善やマーケティングの調整などを行いましょう。

まとめ

Googleアナリティクスのアシスタント機能を使うことによって、Googleアナリティクスで集計したデータから読み取れるInsightをAIが教えてくれます。

アナリティクスに慣れていない人にとっては、視覚的に重要なポイントが分かるという点で、おすすめの機能です。

また、Googleアナリティクスにはプロパティ設定においてもアシスタント機能を使うことができ、これによって複数のプロパティ設定が同期し、設定内容に統一性が出るというメリットがあります。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる