イベントトラッキングについて
Googleアナリティクスのイベントトラッキングとは、Webサイトを訪問したユーザーがページの遷移を伴わない行動をした時に、そのイベントをデータとして分析するための機能です。例えば、Webサイト内に電話を掛けるボタンが設置されていたり、外部ページへのリンクが張られていたりすると、ユーザーはそれをクリックすることがあるでしょう。その場合、実際にはユーザーがコンバージョンへ近づくための行動をとっているわけですが、ページ遷移を伴わないために、サイト離脱とカウントされてしまうことになりかねません。ただサイトを閉じて離脱したわけではなく、電話を掛けるとかリンクをクリックするなどのイベントを行ったという数や割合をデータとして分析する上で、このイベントトラッキングが役立ちます。
イベントトラッキングで収集できるユーザーの行動は、上記に挙げた、電話ボタンを押すとか、外部サイトへのリンクをクリックする以外に、サイト内で紹介されているPDFファイルをダウンロードするなどの行動も該当します。
イベントトラッキングの設定の仕方
イベントトラッキングを設定するためには、計測したいイベントが含まれているサイト内のページに、HTMLコードを記述する必要があります。どんなイベントをカウントするかによって、挿入するHTMLは多少異なります。例えば、電話を掛けるというボタンを押すというイベントを計測するなら、
のようなコード内容となります。
電話ボタンが設置されている際のイベントトラッキングでは、ユーザーが電話ボタンを押した時に、イベントが発生したと見なしてカウントする必要があります。そのため、このHTMLコードはページのトップではなく、電話ボタンのHTMLコードに追加しましょう。
ユーザーがページ内に張られている外部リンクをクリックした時のイベントトラッキングを分析する場合には、
外部のサイトXX.comへ
を、リンク部分のHTMLへ追加することになります。最後の「1」というのは値のことで、Googleアナリティクスで設定する際には、この数値を合計するなどの方法で活用できます。例えば1と設定しておけば、その合計を計算すれば、何回リンクをクリックされたかを数値として分析ができます。
ページ内にHTMLを挿入した後には、Googleアナリティクスにおいて、目標を設定します。ユーザーが電話を掛けて予約をすることをコンバージョンとしてカウントするサイトなら、電話を掛けることを目標に設定することによって、ユーザーがどのぐらいの割合でコンバージョンに貢献したかをデータとして分析できます。
Googleアナリティクスで目標を設定する際には、メインページの管理画面から目標を選択し、「新しい目標」を新規作成します。その際に、カスタムの目標を選択することによって、電話ボタンやリンクに設定したイベント名や数値を登録でき、より詳細なデータ収集が可能となります。
リスティング広告でハマる、電話でのCVを計測する方法
Googleアナリティクスのイベントトラッキング機能を使うと、リスティング広告におけるコンバージョン(CV)を計測することもできます。その場合には、ユーザーがタップする電話ボタンのHTML記述の中に、
のようなコードを追加挿入することで、電話タップを一つのイベントとしてトラッキングできます。
Googleアナリティクスを使ってイベントの計測数を確認する
イベントに関するデータを分析する際には、Googleアナリティクスを使います。イベントが発生した合計数に加え、カテゴリやアクション、ラベルごとのユニークイベントが起こった数、また平均値などがデータとして収集されており、Googleアナリティクスから確認できます。
確認方法は、Googleアナリティクスのメイン画面の「行動」カードの中から、イベントのページを選びます。そうすると、計測した結果がチャートやグラフとして表示されます。
まとめ
Googleアナリティクスを使うことで、ユーザーのページ遷移を伴わないイベントに関しても、データ分析ができます。HTMLの挿入という作業は必要になりますが、正しく設定できれば、ユニークイベントやイベント計測合計数など、たくさんのデータを分析できます。