サイトをより良くして、アクセス数を増やすためにはGoogleアナリティクスを活用するのがおすすめです。
Googleアナリティクスを利用すれば、ランディングページの分析もいろいろと進められるからです。
ランディングページの改善箇所
ランディングページを改善するにあたって、ポイントになるのは2つです。セッション数の多いページ、直帰率が高いもしくはコンバージョン率の低いページです。
セッション数のチェック
セッション数の多いページというのは、改善のインパクトの大きいページといえます。
改善すべきページは複数出てくることもあり、すべて手直しをするのが理想です。しかし特にある程度ボリュームのあるサイトのすべてのページを見直しするのは大変でしょう。そこでまずはセッション数をチェックしてみてください。
セッション数が多いということは、そのページは多くの人が見ているわけです。その部分を修正してより良い方向に持っていければ、ユーザーに与えるインパクトは大きくなります。セッション数の多いページを優先的に手直しを進めていきましょう。
直帰率のチェック
また直帰率の高いページは、ユーザーがすぐに離脱していることを意味します。
これはユーザーが知りたいと思っている情報とサイトの提供している情報にずれの生じていることがうかがえます。ではどのように変えればいいか、一言で言えばユーザーの期待に沿うページを提供することです。検索キーワードや流入もとから、ユーザーはどんなことを知りたくてそのページを訪問するか推測しましょう。
もしくはコンテンツが充実していないことも直帰率を高くしている要因の一つかもしれません。その場合には、コンテンツをもっと充実させましょう。今提供している情報よりももっと多岐にわたる内容を盛り込んでみると、ユーザーにとって読み応えのあるページになるはずです。
コンバージョン率のチェック
もう一つコンバージョン率の低いページも、真っ先に改善したいページの一つです。コンバージョン率が低いのは、ページを訪問したときにユーザーの想定していたものとは異なる内容になっている可能性が高いです。
もう一度、そのページを訪問するユーザーはどんなことを知りたいのか、掘り下げてみると改善のヒントが見えてくるでしょう。
Googleアナリティクスを使ったランディングページのデータ確認
Googleアナリティクスでランディングページの分析をすると、いろいろなデータが出てきます。
そのデータを正しく解釈することも、正確に改善するための条件です。Googleアナリティクスではいろいろなデータが表示されます。その中でも4つの指標は基本的なものなので、初めて利用する人はこちらの意味をマスターしておく必要があります。
セッション数
1つ目はセッション数です。
セッション数とは、サイトに訪問された回数のことです。こう見るとPV数のことと勘違いする人もいるかもしれません。
セッション数は1人のユーザーが1回サイトを訪問すると1回とカウントされます。1回訪問してそのサイトのページを何回見ても、セッション数は1回のままになってしまうのがPV数との違いです。セッション数が多いのは、それだけ多くのユーザーに見られているページになります。
サイトを改善する場合、どこから手を付ければいいかの道しるべになる情報です。
直帰率
2つ目は直帰率です。
直帰とはランディングページにユーザーがアクセスして、そこだけ見てそのサイトから離れることを指します。直帰率とは直帰数÷セッション数で算出されます。
もし直帰率が高ければ、そのランディングページは離脱しやすい状態になっていると推測できます。
コンバージョン数
3つ目はコンバージョン数です。
まずコンバージョンですが、ランディングページを訪問してそのサイトの運営者の設定した目標を達したことを指します。目標はサイトの性格によりさまざまです。商品を購入してもらう、問い合わせしてもらう、あるいは次のページに進むことも目標になりえます。コンバージョン数とは、目標達成したユーザーの数を表します。
コンバージョン数が多いのは、それだけ多くのユーザーがこちらの思い通りにサイト内で行動していることを表します。
コンバージョン率
4つ目はコンバージョン率です。
コンバージョン率はコンバージョン数÷セッション数で算出できます。もしコンバージョン率が低ければ、ユーザーの取りこぼしの多い状態になっていると解釈できます。
せっかくのユーザーを逃している可能性もありますので改善の余地がありそうです。コンバージョン数が高くても、コンバージョン率が低ければ改善を検討したほうがいいでしょう。
この2つの要素は合わせて分析したほうがいいです。
まとめ
Googleアナリティクスを活用すると、ランディングページにおけるユーザーの行動がよりはっきりと見えてきます。
もしランディングページに何らかの問題があれば、改善することでアクセス数の向上や売上増加なども見込めます。
サイトの分析には、Googleアナリティクスをどんどん活用するといいでしょう。