Googleアナリティクスの中で重要な要素のひとつが今回紹介するセッションです。このセッション、切れるタイミングなど特殊な性質があります。正しく分析するためには、セッションのことをきちんと理解する必要があります。
セッションについて?
Googleアナリティクスの解説の中でしばしば登場してくるワードにセッションがあります。セッションとは簡単に言ってしまうと、特定のサイトへの訪問数を指します。皆さんのサイトの中に複数のページが用意されているでしょう。皆さんのサイトにアクセスして、いろいろなページを見て離脱するまでの行動を1セッションとしています。
同一のユーザーでも何度かサイトにアクセスすれば、別々のセッションとしてカウントされます。例えばあるユーザーが朝、皆さんのサイトにアクセスしたとします。そして夕方になって再度訪問した場合、セッション数は2になるわけです。アクセスから離脱するまでの回数を計測することで、サイト訪問のボリュームが分析できます。
PVとは異なります。PVとは「ページビュー」のことで、ページの表示された回数を表示します。例えばサイトのトップページからメニューの中にあるブログ記事と商品案内のページを閲覧したとします。この場合セッション数は同一のサイトの中で複数ページを見ているだけなので、1です。しかしPV数はページごとにカウントされるので、3と記録されます。
セッションが切れるタイミング
セッションが切れるタイミングですが、基本的にはそのユーザーが離脱した段階です。しかしそれ以外にも3つ条件があります。まずはサイトに訪問してから全くアクションがなく30分経過した場合です。例えば、とあるユーザーがサイトに訪問します。その後別の用事があったのか、パソコンやスマホを放置した、もしくはスリープにしたなどで30分以上経過しました。その後再度サイトを閲覧すれば、Googleアナリティクスではセッション数が2とカウントされます。
2つ目は日付の変わったタイミングです。例えば夜11時50分からあるサイトを閲覧して、翌日の0時10分に離脱したとします。この場合日をまたいでしまっているので、セッション数は2となるわけです。Googleアナリティクスではアクセス解析を日単位で集計するように設定されています。0時を過ぎると自動的に前のセッションは切られることを理解しておきましょう。
最後はキャンペーンソースの変更したときです。キャンペーンソースとは、流入元のサイトのことです。例えばユーザーが参照元の異なるサイトから特定のサイトにジャンプしたとします。この場合、そのタイミングが30分以内でも、同じ日付でもセッション数は2とカウントされます。
セッション数の確認方法
Googleアナリティクスにおけるセッション数の確認方法ですが、いくつかのアプローチがあります。サイト全体のセッション数について確認したければ、「ユーザー」メニューから「概要」をクリックします。左側に「セッション」という項目が出てくるはずです。
流入元でセッション数を確認したければ、メニューの「集客」を利用しましょう。「集客」から「すべてのトラフィック」、そして「チャネル」の順番にクリックします。するとこちらも左側にセッションという項目が出てくるはずです。ユーザーがどこから自社サイトにアクセスしたのかがわかります。
ページ別のセッション数を確認したければ、「行動」メニューを活用しましょう。「行動」、「サイトコンテンツ」、そして「すべてのページ」の順番でクリックします。すると一番左側にページビュー数、その隣にページ別訪問数という項目があるでしょう。これがセッション数になります。
セッション時間の変更の仕方
セッション終了時間は、アクションがなくなって30分経過したときと紹介しました。しかしこの時間ですが変更できます。例えば自社サイトの中に30分を超えるような動画コンテンツがあると、正しいセッション数が反映されません。
時間変更の方法ですが、Googleアナリティクスでログインをします。すると左下に歯車のアイコンがあるでしょう。これが管理ボタンになります。メニューの中で「プロパティ設定」を選択し、その中にある「トラッキング情報」をクリックしましょう。次に「セッション設定」をクリックします。セッション設定の中に「タイムアウト処理」という項目があって、その中に「セッションのタイムアウト」という欄があるはずです。ここで時間と分を入力しましょう。セッションのタイムアウト設定は、1分から4時間の間で自由に設定できます。
日々チェックしてセッション数の増減を確認
セッション数はできることなら毎日チェックすることが大事です。短期間でセッション数が急増したり急減したりするのは、決して珍しくありません。毎日のセッション数をチェックすることで、サイトの現状をより正確に把握できます。ただしほかの業務と兼業している場合、なかなか毎日こまめにチェックするのは難しいという場合もあるでしょう。その場合には、できるだけ手の空いているときに確認する習慣をつけましょう。
まとめ
セッションは皆さんのサイトにアクセスしたユーザーの行動を分析するにあたって欠かすことのできないポイントです。サイトのコンバージョンと密接に関係している項目なので、サイトを運営している以上その時々の現状について把握する必要があります。Googleアナリティクスで頻繁に使用されるので、セッションについて正しく理解しましょう。