ユニバーサルアナリティクスってなに?

目次

ユニバーサルアナリティクスについて

ユニバーサルアナリティクスは、Googleアナリティクスの一つのバージョンで、最新のものです。現在、一般的に使われています。

ユニバーサルアナリティクスの大きな特徴は「ユニバーサル」、つまり様々なデバイスで横断的にアクセス解析ができるようになっている点です。特にスマホの普及によって、インターネットへのアクセスはパソコンからスマホに大きくシフトしています。そこで、ユニバーサルアナリティクスではパソコンからだけでなく、スマホからのアクセスについても認識して、様々な解析ができるようになっています。

このユニバーサルアナリティクスは、今までのGoogleアナリティクスから刷新されて、2014年4月に正式なリリースがなされています。従来のGoogleアナリティクスよりも、機能や解析できる指標の種類が増えているのが大きな特徴です。インターネットの利用状況に合わせて、より幅広いデータを集められるようになっているわけです。

Googleアナリティクスとの違いについて

アクセス解析という意味では、Googleアナリティクスと同じ働きをします。しかし、それまでのGoogleアナリティクスよりも、重要なデータが多く取得できるようになりました。

具体的には、オーガニック検索ソースを挙げることができます。今までのGoogleアナリティクスの場合は、特定の設定をしていないと、デフォルトの検索エンジンだけを認識して検索サイトからの流入として解析していました。しかし、ユニバーサルアナリティクスでは、明確に検索サイトからのアクセスとして個別認識していますので、より細かく正確なアクセス解析ができます。サイトのアクセス状況を見る上で、検索サイトからの流入は特に大事な部分ですので、ここをより正確にチェックできるというのは大きなポイントです。

また、セッション設定を管理画面から簡単にできるようになっています。従来のGoogleアナリティクスでもこの基本設定はあったのですが、いちいちトラッキングコードで設定をしないといけませんでした。ところが、ユニバーサルアナリティクスでは、管理画面で楽にセッションやキャンペーンの期限設定ができるようになります。細かな時間軸での分析が可能となりますし、特定のキャンペーンの効果を測定するのにも便利な機能です。

自社サイトがユニバーサルアナリティクスかの見分け方

このように、ユニバーサルアナリティクスは従来のバージョンに比べて、機能が増えていたり、より簡単に操作できたりするのがメリットです。当然、ユニバーサルアナリティクスを使った方が良いのですが、従来のアナリティクスからは自動的に移行することはできません。そのため、まずは自社サイトでどのアナリティクスを使っているかを確認する必要があります。

その見分け方として、ブラウザで自社サイトを開いて、「要素を表示」もしくは「ソースを表示」メニューを選びます。すると、ページのソースコードが出てきますので、HTMLの中の「UA-」というテキストを検索します。これがGoogleアナリティクスのトラッキングコードですので、古いバージョンのコードなのか、ユニバーサルアナリティクスのものなのかを見れば確認できます。

移行するときに注意しておくこと

前述の通り、ユニバーサルアナリティクスは、そのままではGoogleアナリティクスからの自動移行はなされません。いくつかの設定変更をしなくてはならず、その際にいくつかの注意点があります。

まず、単にユニバーサルアナリティクス用のトラッキングコードを挿入するだけではダメだということです。当然のことながら、古いコードを削除して、二重に追跡されないようにします。そして、コードを入れ替えた後に、HTMLのカスタマイズ記述の変更もしなければなりません。

また、特殊な解析方法を取っていた場合、JavaScriptを変更している可能性が高いです。多くは、ホームページ制作会社や運営代行会社が独自に行っています。もしこうした施策を取っていたのであれば、ユニバーサルアナリティクス向けに、JavaScriptを改修しないといけません。

移行方法

最初の設定として、管理画面の「ユニバーサルアナリティクスへの移行アップグレード」を選んで確認し、その内容でよければ設定を行います。そして、上記のように、サイト上に記述されているトラッキングコードを入れ替えたり、カスタマイズ記述の変更をしたりします。この二つの作業が終われば、すぐにユニバーサルアナリティクスを使えるようになります。

まとめ

ユニバーサルアナリティクスは、モバイルに対応したアクセス解析をしたり、簡単な操作をしたりするのに便利なツールです。古いGoogleアナリティクスを使っているのであれば、より効率的な運用ができるように移行作業を行いましょう。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる