PVとは?
SEO対策で必ず目にする言葉の一つがPVです。
PVとはページビューという英語の頭文字から取られた造語で、WEBサイトを閲覧した回数のことを指します。
かつてはWEBサイトにCGIアクセスカウンターを設置して、「あなたは〇〇人目の訪問者です」といった表示を出すのが流行りましたが、現在はアクセスカウンターを設置するサイトはほとんどなくなりました。
PVとは別にUUと呼ばれる指標があります。
UUとはユニークユーザーのことで、PVが閲覧数を表すのに対して、UUはWEBサイトを訪問した人数のことを指します。
集客という観点から考えると、PVだけでなくUU数についても考慮する必要があり、それらの数値に基づいて、どのようなコンテンツを配信したら良いかマーケティング戦略を練ることも大切です。
PVやUUとは別にユーザーがサイトに訪れてから他のサイトへ移動するまで何をしたかを表す指標をセッションと呼びます。
セッション数はユーザーが何時頃にサイトを訪問したかがわかるようになっています。
PV数を軸に、他の指標と合わせてサイトの閲覧状況などを把握することで、集客を高め、収益力を強化することができるようになります。
平均PV数について
PVには平均PVと呼ばれる指標があります。
平均PVとはユーザーがWEBサイトを訪問した際に、平均で何ページのコンテンツを閲覧したかを指します。
例えばサイトを訪問した人数が30万人、PVが60万だとすると、平均PVは2ということになります。
この数値からもわかると思いますが、PVやUUが多いからといって必ずしも多くのコンテンツが見られているわけではないことがわかります。
ポイントは平均PV数を伸ばすことです。平均PV数が伸びれば、収益は2倍、3倍と増えていきます。
先ほどの事例を取り上げてみると、ユニークアクセスが10万人、PV数が60万だとしたら平均PV数は6です。
つまり1ユーザー当たりサイト内のコンテンツを6ページ閲覧している計算になります。
この方が収益が上がるのは確実です。
ですからPV数を上げることだけに注力するのではなく、平均PV数を上げることもマーケティング戦略を練る点では重要になってきます。
PV数の目標設定方法
平均PV数を伸ばすにはどうしたら良いのでしょうか。
そのためにできるのがPV数の目標を設定することです。まずどれくらいの集客を目指すのかを考えてください。
初心者がいきなり10万PVを達成するのは至難の業です。やはり徐々に目標値を上げていったほうが堅実です。
最初は1000PVあたりを目指していくと良いかもしれません。
目標が達成できたら2倍、3倍と目標値を増やしていきます。それと同時にコンテンツを増やしていくことも考えてください。
1日当たり1コンテンツを作成すると、1カ月で30コンテンツ、1年で365ものコンテンツを作成できます。
コンテンツが増えると、それだけサイトを訪れるユーザーの幅も広がっていくはずです。
次に平均PVを増やす方法も考えます。
平均PVが1であれば次は2を目指します。実は平均PVを稼いでいるサイトはそう多くはありません。
理想的なのが平均PV5です。Yahoo!ニュースなど相当数のアクセスがあるサイトでも、平均PVはそれほど多くはないと言われています。
まずは平均PV2からスタートして、徐々にコンテンツを増やし、平均PVを上げていくとよいでしょう。
Googleアナリティクスを使ったPV数確認方法
PV数などを確認するのに役立つのがGoogleアナリティクスです。
GoogleアナリティクスでPVを確認するためには次の手順を踏みます。
- ログイン
- 概要欄へアクセス
- PVの表示
です。
この画面で把握できるPV数はサイトを訪れて閲覧された総数です。
ここを定期的にチェックして、サイトへのアクセス数に変化がないかどうかを確認するようにしましょう。
Googleアナリティクスの便利機能にコンテンツごとのPVが確認できる機能があります。
この機能を活用することで、どのコンテンツのアクセスが高いかがわかります。
ユーザーが何を求めてサイトを訪れているのか、情報は1つだけかそれとも複数のコンテンツに興味関心を示しているかをチェックします。
この機能を活用して、ランキング形式でサイトのトップページにアクセスランキングを表示させているサイトもあります。
アクセスランキングを表示させることのメリットとして、人気のコンテンツをユーザーに認知させることができる点があります。
サイトを訪れたユーザーがまずはアクセスランキング上位のコンテンツにアクセスすることで、そこから成果が生まれる可能性が高まるのです。
PV数の増やし方
PV数を上げるにはどうしたら良いのでしょうか。
その一つがSEO対策です。SEOとは検索エンジン最適化のことで、GoogleやYahoo!の検索窓でキーワードを入力した場合に表示される順位のことを指します。
表示順位が上がれば、それだけアクセスする人が増えます。
SEO対策としてコンテンツを増やしたり、内部リンクを強化したりすることがあります。もちろん、広告を出稿するという方法もありますが、恒久的にPVを稼ぎたい場合はSEO対策が最適化です。
まとめ
PV数や平均PV数を上げることは、サイト運営者が必ず考える必要がある要素です。
PVや平均PVが上がれば集客が上がるだけでなく、収益も伸びるようになります。
そのためにはここで取り上げた方法を基礎にPV数についての目標を設定して、サイトの集客率を高めることが大切です。